本日は「勤労感謝の日」です
私は事務所で仕事しておりますが・・・
さてこの勤労感謝とは
戦前11月23日は「新嘗祭」〔にいなめさい/しんじょうさい〕で農作物の恵みを感じる日でした
日々の労働に対して「農作物」という形のあるものが目に見えて返ってくることが少ない現代で
勤労の目的を再認識する日という意味がこめられているようです。
一方、勤労の意味とは「肉体的な労働によって物品等を生産するということにのみ終始するものではなくて
精神的な方面においても一日一日を真剣に考え、
物事の本質へと深めてゆく研究態度にも勤労の大きい意味は
存在し、創造し、生産していくことの貴重な意義ある生活が営まれていくことが出来る
物質的にも、精神的にも広い意味での文化財を建設してゆくことは
生産ということの正しい理解の仕方である」と戦後発行された衆議院文化委員受田新吉著の「日本の新しい祝日」には記載されていました。
何だか難しい日ではありますが、日々の生活、労働が出来る事に感謝をするという
理解ではないでしょうか?
posted by 5_engeisupport_5 at 17:15| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
ひとりごと
|

|