3年ぶりに「GARDEX」その他を視察に出かけました
当初は園芸関連主体で開催されており当社も2回ほど出展しましたが
その目的は達成できたので、今は出展者では無く視察になりました
家庭園芸での普段取引があるメーカーは後回しでの
表敬訪問とし、普段は商談ができない異業種交流を目的としました
まさに次世代農業に関しての進捗調査です
農薬散布等はドローンで行う時代、土を使わない水耕栽培
これにより真冬でもスイカが食べられるようになるなど
自然相手の気象に左右されること無く農作物の生産が
科学的に、計画的に栽培される時代は目の前と感じました
それでも、土壌に金をかけ、自然相手に農作物と取り組む
日本古来の農業のあり方は否定いたしません
自然相手で挫折を味わったからこそ、品種改良を経て
シャインマスカットのような品種が生まれたのです
posted by 5_engeisupport_5 at 17:22| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カテゴリ無し
|

|