幕張メッセで開催中の「GARDEX」の視察にでかけました
海外ブース(特に中国)が多くなったような気がします
その反面、韓国やヨーロッパの切花メーカー等が減りました
今回視察の目的の中で、次世代、6次農業などに注目しておりました
土を使わない栽培やLED電球どでの太陽光の代替
壁面立体農法などは、注目すべく点と思いましたが
桁外れの施工費が掛かるようです
予想はしておりましたが、「ドローン」を使った農地管理
薬剤散布はもちろんのこと、上空からの農地の状況把握など
今後は「ドローン」が趣味や遊びではなく、営利栽培で活躍する事でしょう
そして、異業種からも農家向けの制服、作業着の提案がされておりました
耐寒、防水、撥水に優れた素材のようです
昔ながらの、ラーメン合羽を着ての農作業からおさらばかな?
各コーナーでは、講習会が開かれておりました
決して満席状態ではありませんでしたが、小売の方々は熱心にMEMOと
取られていたようです
このようなイベントでの出展は、それなりの準備期間と費用がかかります
出展すれば必ず売り上げがUPすると言うものではありません
全ては、仕込みと仕掛けです
posted by 5_engeisupport_5 at 16:59| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
園芸・ガーデニング
|

|