まさに月末です!
本日30日付けの伝票起票が全てを物語ります
今日までに、どれだけの小売店にどれだけの納品が出来たか
これが全てと言っても過言ではありません
この業界で飯を食べている方ならば今日がどれほど重要な一日であるか
身にしみてわかっていると思います
ましてこの業界にいて、3連休ですと語っている方は
かなり余裕のある異端児?ではありませんかね。。
休める時がくればいやおうなしでも休めます
いまはひたすら撃つ!のみです
過去に戦争に負け、無一文からやり直した日本が、民生品でもう一度「追いつけ追い越せ」を成し遂げたのが高度成長だった
坂の上の雲を見上げながら、一本道を官民一体で歩み、雲を掴んだものの、五里霧中で道が分からなくなった
それが今の日本ではないのかとの結論に達した
「勤勉・真面目」は日本だけではない。韓国も中国も、日本のお家芸だった「安くて良いもの」をつくるようになった
我々は「日本病」になっているのではないか。産業革命を起こし世界の工場といわれた英国が衰退して、
英国病と言われた時期があったように
全社一体となって奮励することで今日に至った大企業ほど、まじめな社員は上司の意向を忖度する
係長は課長になったつもりで、課長は部長、部長は役員のつもりで
言われる前に空気を読むことが有能な管理職とされた
当社程度の弱小企業には上記のような持論はあてはまらないが
メーカーが頭打ちであれば、やがて我々にも余波は訪れるでしょう
他力本願ではなく、自分たちが出来る事を行うことが
最重要課題では