新宿17:00着のあずさで、飯田から帰って来ました。
商談はすべてにおいて順調でした。
電話やメールだけでは無く、顔見て話すのが一番!
お会いしたい恩師?にもお会いできましたし。。。
飯田といえば水引で有名ですが、最近はめっきり出番が少なくなってしまった
結納品ではありますが、全てが手作り伝統工芸品、量には関係なく
伝統は伝統で、継承して頂き、是非とも残さなければならない挽品ではと思います
年末向けの在庫、出荷倉庫の確保も行ってきました
大型10t車25台は問題ありません、あとはそのタイミングで品物を
そろえる事が出来るかに焦点がそそがれます
毎度おなじみの宿泊先「湯〜眠」です、ヤクザ者の抗争事件で
ドンパチやったことで、すっかり有名になってしまいましたが
私には関係ありません(どうぞご自由にかな?)
飯田にくれば、必ず回る店がここです、鴨南蛮が絶品です
ココで早い昼食をすませて、駅に向かいました。。
今回は年末の案件に向けて早めに動きだしたいというのもありましたが
昨年から、ここの会社の社内的な人事構成など一抹の不安もあり
社長の顔見て来なければならないかな?とそんな衝動に駆られて
飯田まで足を運んだというのも本音です。
しかし、幸いにして強い意志と野望を抱いていておりこれならば安心と
思い安堵の帰路となりました
私はこれぞと思った人は裏切りません、必ず応援いたします
そして降りかかる火の粉は100倍にして必ずお返しいたします。
posted by 5_engeisupport_5 at 18:04| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
園芸・ガーデニング
|

|